リハビリテーションについて

リハビリテーション画像

体を動かす際には、骨や筋肉、関節、神経などの運動器がきちんと機能する必要があります。例えば、スポーツ時の動作や日常生活において病気やケガを負うと、様々な運動器が支障をきたすようになります。また、病気やケガのためにベッドで安静な状態を続けていると、筋力低下や関節拘縮などを招いてしまい、廃用症候群に至ることもあります。このような状況をできるだけ防ぐために行われるのがリハビリテーションです。

リハビリで痛みの緩和や機能回復を図ります

当クリニックでは、理学療法士によるリハビリ(理学療法)と、リハビリ器具によるリハビリ(物理療法)を組み合わせて、痛みの緩和や機能回復を図ります。また、他病院で手術を受けられた方の術後リハビリテーションも承ります。医師の指示を受けた理学療法士が、患者さんに寄り添いながら、患者さんの運動機能の改善を目指します。その際には、各々の患者さんに最適とされるプログラムを作成し、日々実践していきます。これにより、日常生活や社会生活への早期復帰が見込めます。

このような症状の方はご相談を

  • 腰痛や肩こりがなかなか良くならない
  • 歩くのがつらい
  • 食事や着替えなどの日常動作が上手くできない
  • 関節が痛い
  • 関節が変形している
  • 筋力が低下してきた
  • 五十肩や四十肩に悩んでいる
  • スポーツ外傷を経験した
  • 靭帯再建術を受けた
  • 人工関節置換術を受けた

など

運動療法

身体機能や運動機能を改善あるいは維持していくには、理学療法士による運動療法が効果的です。具体的には、関節拘縮の改善や予防を目的に行われる「関節可動域訓練」、ベッドに臥せっていたことで低下してしまった筋力を改善するために行う「筋力増強訓練」、歩行を安定化させるために行う「歩行訓練」などがあります。ケガや病気をしている手足に負担がかからないよう適度な免荷をかけることにより、ケガなどの回復が早まります。

運動療法がつらいとおっしゃる患者さんもおられますが、当クリニックでは理学療法士が親身になって対応いたします。この職種は、ケガや病気で身体に障害のある人が自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門家です。動かしにくい身体を動かしていくという行為は、なかなか容易なことではありませんが、日常生活に早期復帰できるよう尽力していきます。

物理療法

物理療法では、文字通り物理的な刺激を運動器に加えることで機能の改善を目指していきます。具体的には、温熱療法、水治療法、電気刺激療法、光線療法、牽引療法などがあります。これらを行うことで、疼痛の緩和および軽減、血行の促進、筋肉の萎縮予防や筋力アップの効果が見込めます。

例えば、温熱療法を取り入れることにより、疼痛の軽減、関節可動域の改善、血行の促進などの効果が現れるようになります。電気刺激療法の場合は、筋や神経を刺激することで疼痛緩和や筋収縮などがみられるようになります。牽引療法は、体のある部分に引く力を加えることによって、関節変形、拘縮といった状態が改善されます。このほかにも、患者さんの状態に応じて様々な物理療法を行っていきます。